一人暮らしをするために物件を探すとき、誰もが一度はロフト付きの物件に憧れたことがあるのではないでしょうか?
しかしロフトのある物件にも、良い面や悪い面が存在します。今回はロフト付き物件のメリットとデメリットを解説していきますので、もしロフトのある部屋を選ぼうと考えているのであれば、ぜひ今後のお部屋探しの参考にしてみてください。
ロフトってそもそも何?
ロフト付き物件の話題に入る前に、まずは「ロフト」がどういったものを指すのかを確認しておきましょう。
ロフトとは、部屋の天井を高くして作ったスペースのことを指します。部屋を上と下の二層に分けて、上部分にできたスペースをロフトと呼んでいるです。ちょうど「屋根裏部屋」のような空間ですね。
ですが、法律では賃貸マンションのロフトは「小屋裏物置等」に分類されているので、ロフトは部屋という扱いではなく、物置といった「収納スペース」といった認識が正しいようです。
また、ロフトの天井の高さは1.4m以下、面積は床の面積の半分と定義されています。具体的には膝を曲げずに立ち上がることは難しいですが、足を伸ばして座ったり寝転がったりすることのできるスペースは十分に確保できる、というくらいの広さですね。
ロフト付き物件のメリット
そんなロフトという空間の活用方法はさまざま。部屋にロフトがあるとどんな良いことがあるのでしょうか?
そこで、数あるロフト付き物件のメリットの中からいくつかピックアップしてみました。部屋にロフトがあるとどんな良いことがあるのか、一緒に見ていきましょう。
収納スペースが増える
無難に収納スペースとして活用すると、押し入れ感覚でたくさんの物をしまうことが可能になります。収納する場所と生活する場所が完全に分かれるため、物が散らかることも少なくなり快適なお部屋にすることができます。
また、衣類の収納場所にロフトを利用する人も少なくありません。ロフトを活用すれば、たまにしか着ない服や季節に合わない服を収納することもできるため、自然とクローゼットがスッキリするはずです。
「部屋」がひとつ増える
ロフトの解説で、ロフトは「小屋裏物置等」に分類されているという話をしました。ですがロフトをひとつの部屋として認識すると、ロフトの活用方法はさらに幅広くなります。
例えば趣味の部屋にしてみたり、勉強や仕事の部屋にしてみたりと、使い方は多種多様です。また、友人や家族が泊まりに来た際の寝室としても利用できるでしょう。
部屋の広さと解放感
ロフトのついている部屋は、天井が通常よりも少し高めに作られています。そのためロフト付き物件は部屋が広く見え、吹き抜けにも似た解放感を味わうことができるのです。
狭い部屋が苦手な人や、背の高い人にはぴったりな部屋なのかもしれません。
洗濯物が干せる
一人暮らしをしている人の中には、洗濯物を外に干すことに強い抵抗がある人もいるはず。ですがロフトがある物件を選べば、ロフトを洗濯物を干すスペースとして利用することもできるのです。
また、ロフトに天窓が付いている物件を選べば、洗濯物を日光や風に当てることもできます。屋外と同じ感覚で洗濯物が干せるので、とても便利ですね。
ロフト付き物件のデメリット
しかしロフト付きの物件にもいくつか悪い面は存在します。ロフト付きの物件を選んでから「こんなはずじゃなかった!」と後悔する前に、こちらで紹介するデメリット部分にもしっかり目を向けておきましょう。
はしごの上り下り
ロフトについているはしごのほとんどが、段差の急なものとなっています。そのためはしごを上ったり下りたりするのが少々危険です。
酔っぱらっている状態で上り下りするのは危ないので、注意してはしごを使わなければなりません。
夏は気温が上がりやすい
窓のついていないロフトだと、気温が上がりやすく熱もこもりがち。そのため夏のロフトは温度が高く、ロフトで長い時間過ごしていると熱中症になってしまう危険も高まります。
夏の間はなるべくロフトでは過ごさないほうがいいでしょう。また、どうしてもロフトにいる必要がある場合は、扇風機を活用するようにしてください。
ロフトは掃除が大変
ロフトの掃除は、実は想像以上に大変。立ち上がることが難しいため、モップや掃除機をかけづらいのです。
そもそも重量のある掃除機をロフトへ持ち込むこと自体、かなりの重労働となってしまいます。はしごから滑り落ちてしまう危険性もあるため、一人でロフトに掃除機を持ち込むのはおすすめしません。
家賃が少し高くなる
ロフト付きの物件は、ロフトの付いていない物件と比べて数千円から1万円ほど家賃が高いそうです。そのため毎月払わなければならない家賃を抑えたいと考えている人は、ロフト付きの物件は控えましょう。
どうしてもロフト付きの部屋で過ごしたいと考えている人は、せっかくのロフトが無駄にならないよう、ロフトの空間をどう活用するのか事前に決めておく方が良いかもしれませんね。
ロフトの使い方3選!
そこで、ロフトの代表的な使い方を3つ選んでみました。新生活のビジョンを頭に思い浮かべながら、ぜひ目を通してみてください。
収納スペースとして活用する
まずは無難に、ロフトを収納スペースとして利用する場合のお話です。
収納スペースの確保は、部屋をきれいに保つ上でとても重要になってきます。そのためロフトに物を片付ける習慣をつけると、生活空間が常に整頓された状態をキープできること舞違いなし。
寝室として活用する
次に紹介するのは、ロフトを寝室にする活用法です。夏は蒸し暑く過ごしづらいためおすすめできませんが、その分冬は暖かく寝心地も抜群!
人が一人寝転がるスペースは十分にあるので、多少寝相が悪くても大丈夫。二段ベッドのような感覚で、ロフトを寝室にするのも良いかもしれません。
趣味の部屋として活用する
あまり人に知られたくない趣味や、見られたくないコレクショングッズを持っている人もいるはず。そんな人におすすめなのが、ロフトを趣味の部屋として活用することです。
生活空間の上に存在するロフトなら、はしごを上らない限り自分の趣味を誰かに邪魔される心配はありません。思う存分自分の好きなものを並べたり、しまったりすることができます。
「リビングの雰囲気は崩したくないけど、趣味のグッズは飾りたい……」という人は、ぜひロフトに趣味の空間を作ってみてはいかがでしょうか?
ロフトの活用法は無限大!
ロフトには沢山の使い道があります。そのため空間を有効に使いたい人や収納場所が欲しいという人に、ロフト付きの物件はぴったりです。
また部屋がひとつ増えたような感覚を味わえるため、得した気分に。静かに過ごす空間を作るために本棚やクッションを並べてみたり、友達を泊めるための部屋にしてみたりと、用途に合わせてひとつの部屋として扱うこともできます。
もしロフト付き物件を選ぶのであれば、今回ご紹介した活用法を参考に、あなたの一人暮らしをさらに充実させてみてくださいね。
コメントを残す